保育日記
保育日記
8月25日 お昼寝前のお話 梅じそ作り
2009-08-25


2歳児クラスの子どもたちです。お昼寝まえのお話タイムを、今日は赤ちゃんクラスの前の芝生の上で過ごしました。風が吹いて、ちょっと涼しい場所です。
年長さんは、テラスで梅干し漬けに入れるしそもみをしました。梅酢を入れると、きれいな赤になり、干した梅と合わせて漬け込みました。今年は手作り梅干しが食べられそうです。
年長さんは、テラスで梅干し漬けに入れるしそもみをしました。梅酢を入れると、きれいな赤になり、干した梅と合わせて漬け込みました。今年は手作り梅干しが食べられそうです。
8月12日 お泊り(二日目)
2009-08-12

朝からもりもり食べて、元気いっぱい。
今日は、砂浜に海へ出かけ思いっきり遊びました。
飛び込みに挑戦したり、砂浜で山を作ったり、波と遊んだりしました。
お昼は、そうめん流し。なんと今日はうどんも流れ、ボリューム満点でした。
トマトやきゅうりもぱくぱくでした。
もっと泊まりたいと、まだまだ海に未練があった子どもたちでした。
今日は、砂浜に海へ出かけ思いっきり遊びました。
飛び込みに挑戦したり、砂浜で山を作ったり、波と遊んだりしました。
お昼は、そうめん流し。なんと今日はうどんも流れ、ボリューム満点でした。
トマトやきゅうりもぱくぱくでした。
もっと泊まりたいと、まだまだ海に未練があった子どもたちでした。
8月11日 年長 おとまりしたよ!
2009-08-11



ちょっと天気は心配でしたが、汽車に乗って仁摩町宅野の海に行きました。
さっそく海で波と遊んだり、貝とりをしました。
午後は、あじご釣りに挑戦。初めての魚釣りでしたが、次々かわいい鯵が釣れ歓声が響きました。
夕食は、貝ご飯や魚のから揚げや、網焼きにして食べました。
夜は、蚊帳の中で眠りました。