保育日記
保育日記
9月12日 お月見だよ!
2011-09-12



今日は、仲秋の名月。ということで保育園のおやつは、お団子。4歳の子どもたちが、お昼寝起きに団子作りをしました。小さい子どもたちにも食べやすいよう「お豆腐入りだんご」でした。泥だんごも上手に出来る子ども達なので、お月見団子も楽しそうに作っていました。年長さんに「美味しいよ」と声をかけられ、満足そうでした。
9月9日 畑 がんばるぞ〜
2011-09-09



今日は、4歳児クラスが畑へ。クワで畑うちをしました。写真からは様になっていますが、土が柔らかくなったかどうかは?です。子どもたちは、「くわ」という道具にはりきっていました。畑仕事の後は、残っていたトマトを皆で食べました。
プール遊びも、今年の夏でかなりパワーアップしてきました。水の中が気持ちいい子ども達になりました。
プール遊びも、今年の夏でかなりパワーアップしてきました。水の中が気持ちいい子ども達になりました。
9月8日 畑仕事?プール遊び
2011-09-08



夏野菜の畑から冬野菜の準備にそろそろとりかかる頃となりました。今日は、夏に収穫のあったトマトやなすびを整理して、畑を整理しました。3歳児クラスの子どもたちが、ちょっとお手伝い?をしました。
2歳児クラスは、プールの中で「狼ごっこ」、皆で遊ぶのって「やっぱり楽しいね」という雰囲気ですね。
2歳児クラスは、プールの中で「狼ごっこ」、皆で遊ぶのって「やっぱり楽しいね」という雰囲気ですね。
9月2日 加茂のプールに行ったよ。
2011-09-02



今日は、3・4・5歳一緒に加茂のプールに遊びに行きました。外はあまりお天気が良くありませんでしたが、室内温水プ―ルなので楽しく遊ぶことが出来ました。プールの底に描いてある生き物や滑り台に興味津々の子どもたちでした。
8月26日 1歳児クラスの水遊び
2011-08-26



今日も暑い一日となりました。1歳児クラスの子どもたちは、プールや水道の水で気持ちよさそうです。プールの中も楽しいのですが、流れ落ちる水道の水は違った楽しさがあります。時には、予想に反して水しぶきを浴びてしまうこともありますが・・・。