保育日記
保育日記
6月16日 祖父母参観日から
2011-06-16



今日は、おじちゃん、おばあちゃんが来園。孫を見る優しい眼差しに、子どもたちも嬉しそうです。保育園で楽しんでいるリズム運動や手遊び、手作りおもちゃ作り、小麦粉粘土など一緒にしました。年長さんは、山で採って帰った笹で、笹まきを作りました。
6月15日 とびうおだー
2011-06-15


今日の献立は、魚の磯辺焼き。材料は、今が旬のトビウオです。ミンチ魚肉と合わせて、魚屋さんに頼んでトビウオ1匹をもらいました。「羽根のある魚だよ」と子ども達に見せると、いつになく真剣にじーっと見入っていました。切り身など料理済みの魚を食べる事はあっても、1匹まるごと見る事が少なくなったので、新鮮だったようです。
5月30日 田植えしたよ!
2011-05-30



今日は、斐川の田んぼへ年長が田植えに出かけました。田んぼに目印の線がなく、適当に植えながら前に進んで行ったので、「グジャグジャ」の田植え風景でした。保育園で幼鳥を育てたあいがもが、田んぼでしっかりお仕事をして、お米を育ててくれることになっています。そして、秋には稲刈りに出かける予定です。
5月25日 その2 田んぼでどろんこ
2011-05-25



今日は、大田のこばと保育園に誘われ、汽車に乗って大田へ出かけました。田植え前の田んぼで思い切り泥んこ遊びをしました。つなひきや相撲、ボールを追いかけ、あっという間に泥まみれになりました。みかん狩り、いちご摘み、裏山遊びと盛りだくさんで、満喫させてもらいました。広々とした風景に、のんびりとさせてもらいました。
5月25日 うんとこどっこいしょ
2011-05-25



2歳児クラスの庭での遊びのひとこまです。友だちと水の入ったバケツを砂場まで運んでいました。水や土がこんなに楽しいのは一体何なのでしょう。飽きさせる事のない遊びです。