保育日記
保育日記
9月25日 一の谷公園に行ったよ!
2011-09-25



3・4歳児クラス一緒に、一の谷公園に散歩に行きました。手作りの虫かごを持って虫取りにも挑戦。相撲場でひとしきり遊んで、展望台へ。てっぺんの一番高いことろに登りたいけど登れない3歳児を、4歳のお兄ちゃんがお手伝いしていました。
9月19日 3歳児クラスのお家ごっこ
2011-09-19



お外に出られない日の遊び風景です。動物のぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて、お母さん、お父さんになってごっこ遊びをしています。ふとんを敷いて寝るのも楽しいね。
9月16日 収穫のあき 稲刈り
2011-09-16



あいがもがお世話をした稲が実りの時を迎えました。今日は、年長さんがかまを手に稲刈りをしました。ぎこちなかった手つきも次第に上手くなっていきました。少し保育園に持って帰り また人力で玄米に出来るかな。
9月15日 おいし〜い給食!
2011-09-15



今日は、お家の方に給食を食べに来てもらいました。今年は、全クラス一緒にやったので、とても賑やかで「バザー」の雰囲気で申し訳なかったですが、子どもたちは嬉しそうでした。薄味だね、野菜がいっぱいだね、と感想ももらいました。
9月13日 お年寄りさんと交流
2011-09-13

近くにあるデイケアー施設「やすらぎの家」の敬老会に声がかかり、年長10名が出かけました。
ちょっと緊張しながらも、「大きな栗の木の下で」や大好きな歌「ぞうれっしゃがやって来た」の歌を披露しました。上手だね、かわいいね、とお年寄りから絶賛され、子どもたちもニコニコ顔でした。最後に、リズム運動も見せてあげましたよ。あやとりのプレゼントを頂きました。
ちょっと緊張しながらも、「大きな栗の木の下で」や大好きな歌「ぞうれっしゃがやって来た」の歌を披露しました。上手だね、かわいいね、とお年寄りから絶賛され、子どもたちもニコニコ顔でした。最後に、リズム運動も見せてあげましたよ。あやとりのプレゼントを頂きました。