保育日記
保育日記
11月1日 4歳児 さつま芋ホットケーキ作り
2011-11-01



この間、収穫したさつま芋を使って今日はクッキング。さつま芋の皮むきからスタート。皆 真剣な顔をして頑張っていました。給食後のデザートに皆で食べました。「美味しかったわ、ありがとう」に笑顔いっぱいでした。
10月29日 三瓶山に登ったよ!
2011-10-29



心配されたお天気も何とか持ち、年長10人と卒園児が親子登山をしました。色づき始めた山々を眺め自然を満喫しました。「子どもはすごいな〜」と保護者の感想をもらいました。また、たくましくなった年長児たちです。
10月28日 芋掘りしたよ!
2011-10-28



園庭の隅の畑に植えたさつま芋の収穫をしました。土も見えない位伸びたつるを引っ張って、いよいよ芋掘り開始。大きなお芋がたくさんとれました。葉っぱやつるを使って、小さい子どもたちはごっこ遊びを始めました。お芋を使ってクッキングもお楽しみで〜す。
10月24日 消防車が来たよ!
2011-10-24



年に一度の行事ですが、消防署の方に避難訓練を見てもらいました。放水も見せてもらい、子どもたちもホースを握って消防士気取りです。
その後の、1歳児クラスの庭遊び風景です。
その後の、1歳児クラスの庭遊び風景です。
10月21日 さんまの塩焼き
2011-10-21



4・5歳児で、さんまの塩焼きをしました。火を焚くことが少なくなった子どもたちは、外でのクッキングが大好きです。さんまの油が火の上に落ち、煙もたちのぼり匂いもあたり一面に広がります。ちょっと黒くなってしまいましたが、美味しいときれいに食べました。骨も焼いて「骨せんべい」もポリポリと食べました。