本文へ移動

保育日記

保育日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

たんぽぽ組 畑での風景

2021-06-11
おおつ保育園の隣は畑なので、日常の中で畑が身近にあり、いつでも行けます。
大きなクラスは種・苗植えはもちろんのこと、水やりをしながら変化を感じたりしています。今年も、夏野菜だけでなく、じゃがいもやさつまいもも植えています。
そして最近はレタスが豊作で、よく給食で食べていますよ。
畑は野菜を作る場所でもありますが、虫を探したり、かくれんぼをしたり、ゆったりと過ごせる良い場所になっています。
この写真はたんぽぽ組の畑での様子です。
トマトの苗が大きくなってきました!

れんげ組  絵本の時間

2021-06-10
れんげぐみ(1歳児)の絵本の時間です。
「読んで!」
「カンカンカン!」
と、読んでもらいたい本を指さししてアピールしたり、保育士が絵本を手にすると、嬉しそうに集まってくるみんなです。
動物がでてくると「ニャンニャ!」「ガオーッ!」と声をだして、反応していますよ。
とってもかわいらしいです。これからも、いろんな絵本に触れていってほしいです。

ばら・ゆり組 カエルランドに行ったよ

2021-05-12
 ばら・ゆり組(5・4・歳児)で、上津のカエルランドに行きました。カエルランドには、カエルやおたまじゃくし、イモリもいて、優しく捕まえてみる子もいました。
裏山にも登らせてもらい、途中の沢には岩の裏などに沢ガニもいて、みんなで探しました。
上津の大自然、緑いっぱいで空気もおいしかったです。
上津の地域の皆さんにもお世話してもらい、ありがたく思いました。
いつまでも、こんな生き物や自然が子どもたちの日々のなかにあるといいなと思いました。
そうそう!この日は給食をそれぞれのお弁当箱に詰めてもらい、それをお昼に食べましたよ。

れんげ組 ある日の光景

2021-05-12
れんげ組(1歳児)の、保育室での光景です。
個々に衣類を入れる箱があるのですが、入っている衣類を出して箱の中に入ったり、押して歩いてみたり…。
部屋中、子どもたちの服だらけになってしまうこともありますが、1歳の子どもたちにとっては、これも楽しい遊びの一つです。
面白いことに、この光景は、1歳児クラスで毎年見る光景なんですよ!


4月20日 ばら組 船通山登山

2021-04-23
 新年度が始まりました。憧れのばら組(年長クラス)になり、はりきっているばら組の8人です。
先日、船通山登山に行ってきました。気温の高い日でしたが、最高の登山日和!暑いなかではありましたが、頂上目指して登りましたよ。
滝があったり、水の流れるところを歩いたり、風景を楽しみながら登りました。頂上の近くでは、カタクリの花が満開で、とてもきれいでした!
頂上にある、剣の塔にも、びっくりしていましたよ。
山を下った後は、奥出雲ワクワクプールで泳いで?、体すっきりで帰りました。

3月3日 ばら組の秘密基地が完成しました。

12月26日(木)おもちつきをしました。

社会福祉法人おおつ保育園
〒693-0011
島根県出雲市大津町2366-1
TEL.0853-22-1124
FAX.0853-22-1186


通常保育
一時保育
「あそぼう会」の実施

開所時間 :7:20〜19:20
受入年齢 :
生後8週〜小学校就学時未満
入所定員数:45名

◎当園は厚生労働省認可園です。保育料は、保護者の前年の所得税の額によって市が決定します。
TOPへ戻る