本文へ移動

保育日記

保育日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

1月25日 年長の凧で〜す 

2013-01-25
年長さんは、皆とはちょっと違う本当に風をうけて揚がる凧を作りました。マジックで絵を描いて絵の具で色も付け、素敵な凧です。今日は、裏の空地で凧揚げ、いい感じに揚がりましたよ。

1月23日 0歳児風景

2013-01-23
赤ちゃんのおもちゃは、どんなものがいいのかな?と保育園では、自然の素材で優しい感触を子どもたちにも体験しほしいと、一応考えています。12月から少し職員が手作りおもちゃを頑張りました。ちょっと時間はかかりましたが、赤ちゃんが遊んでいる風景を見ると、やはり嬉しいですね。離乳食も紹介します。見て下さい。

1月18日 とんどさんだよ!

2013-01-18
今日は、寒い中でしたが庭でとんどさんをしました。裏山から採って来た竹をうまく組み合わせて準備OK.火をつけると、ぱちぱちと勢いよく燃え上がりました。子ども達のお楽しみは、その後の焼き餅。お家からもたくさん持って来てもらったので、いっぱい焼いて食べました。さー、今年も無病息災、大丈夫かな。

1月17日 0・1歳児クラス風景

2013-01-17

給食に使う玉葱、人参を部屋に持って来て今日はさわりっこ。玉葱の皮をむこうと頑張ってる子どももいましたよ。
小麦粉をこねて感触を楽しみました。やっぱり食べましたが、さて美味しかったかな?

1月16日 さつまいもパイ作り 凧揚げ風景

2013-01-16
年長さんが今日はおやつ作りです。さつま芋をつぶして、餃子の皮に包みます。真剣な顔素敵ですね。お昼寝中のお仕事です。
今日は、2・3歳児が凧揚げ、また園庭を走り回っていました。

3月3日 ばら組の秘密基地が完成しました。

12月26日(木)おもちつきをしました。

社会福祉法人おおつ保育園
〒693-0011
島根県出雲市大津町2366-1
TEL.0853-22-1124
FAX.0853-22-1186


通常保育
一時保育
「あそぼう会」の実施

開所時間 :7:20〜19:20
受入年齢 :
生後8週〜小学校就学時未満
入所定員数:45名

◎当園は厚生労働省認可園です。保育料は、保護者の前年の所得税の額によって市が決定します。
TOPへ戻る