本文へ移動

保育日記

保育日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

12月4日 ちびちゃんもお野菜大好き!

2012-12-04
今週の土日は、松江で「第27回全国保育所給食セミナー」が開催されます。食べることは、皆大好き!ちいさい子どもたちも、白菜や大根、お芋など見つけると触ってみたくなります。セミナーでは、おおつ保育園の実践も提案するので、その準備も兼ねて写真をとりました。食べることが、まずは楽しいと思える生活体験をしたいものです。

11月30日 跳び箱と赤ちゃん風景

2012-11-30
12月の出雲地区の合同リズムを前に、年長さんは久しぶりに跳び箱に挑戦しています。跳べたり、また怖くなったりで行きつ戻りつしながら、上手く出来るようになっていきます。
0歳児クラスの子ども達は、緩やかなスロープを作ってもらい、登ったり降りたりを楽しいんでいます。どの年齢も繰り返し何かをすることって、大事なことですね。大人もそうかもしれません。

11月27日 おにぎりできたよ!

2012-11-27
この前、年長さんが時間をかけて玄米にしてくれた物を給食のお米に混ぜて、はがまで炊きおにぎりを作りました。
ちょっとおこげもでき、はがまで炊いた独特の香りもありとても美味しく出来ました。お味は、手作り梅干しと大根菜でした。

11月22日 一粒のお米

2012-11-22
秋に刈り取った稲のお米を何とか食べようと、今日は一粒ずつ丁寧に稲わらから取り外し、すり鉢でゴリゴリ。しばらくすると、もみがらと玄米になります。ここ何年かこの方法で米にしているので、年長さんは「ゴリゴリフーフー」と呼んで、ちょっと楽しみにしていました。貴重な玄米は、おにぎりにして食べます。

11月20日 ゴミがいっぱい!

2012-11-20
今日は、ボランティアウイークの活動で、ゴミ拾いに出かけました。場所は、よく出かける一の谷公園。大きな買い物袋にたくさんのゴミが集まりました。ゴミをまき散らす人がいなければ、こんなボランティアは必要なくなるのですが・・・。

3月3日 ばら組の秘密基地が完成しました。

12月26日(木)おもちつきをしました。

社会福祉法人おおつ保育園
〒693-0011
島根県出雲市大津町2366-1
TEL.0853-22-1124
FAX.0853-22-1186


通常保育
一時保育
「あそぼう会」の実施

開所時間 :7:20〜19:20
受入年齢 :
生後8週〜小学校就学時未満
入所定員数:45名

◎当園は厚生労働省認可園です。保育料は、保護者の前年の所得税の額によって市が決定します。
TOPへ戻る