保育日記
保育日記
10月18日 船通山に親子登山
2012-10-21
今日は、気持ちの良い青空に恵まれ横田の山に登りました。
どんぐりや栗を拾いながら、川沿いに登ります。子ども達の大好きなヤマタノオロチのふるさと、斐伊川の源流です。360度視界の広がる頂上はとても気持ちが良かったです。
皆、元気に歩き体力がついたなと嬉しくなりました。
お父さん、お母さんはちょっと明日足が痛くなるかも?
どんぐりや栗を拾いながら、川沿いに登ります。子ども達の大好きなヤマタノオロチのふるさと、斐伊川の源流です。360度視界の広がる頂上はとても気持ちが良かったです。
皆、元気に歩き体力がついたなと嬉しくなりました。
お父さん、お母さんはちょっと明日足が痛くなるかも?
10月26日 ピーナッツの収穫
2012-10-26
園庭に片隅に植えた落花生が収穫の時を迎えました。
花が落ちて実が出来る字の通りの植物、面白いですね。
株をむ抜くと落花生の実をつけたくきが続きます。
しばらく干して炒って食べようかな。
おまけの写真は、2歳児クラスの散歩風景です。
花が落ちて実が出来る字の通りの植物、面白いですね。
株をむ抜くと落花生の実をつけたくきが続きます。
しばらく干して炒って食べようかな。
おまけの写真は、2歳児クラスの散歩風景です。
10月6日 運動会がんばったよ!
2012-10-06
今日は、皆が楽しみに待っていた運動会です。
まずまず雨の降らないお天気になり、園庭で行いました。
お散歩やリズムの大好きな子ども達は、たくさんの保護者の前でもいつも通り張り切っていました。
クラス別に障害物をしたり、お父さんたちの綱引きを応援したり、玉入れを楽しみました。
年長さんは、初めとと終わりに挨拶もしました。
まずまず雨の降らないお天気になり、園庭で行いました。
お散歩やリズムの大好きな子ども達は、たくさんの保護者の前でもいつも通り張り切っていました。
クラス別に障害物をしたり、お父さんたちの綱引きを応援したり、玉入れを楽しみました。
年長さんは、初めとと終わりに挨拶もしました。
10月11日 お弁当の日のお出かけ
2012-10-11
2・3歳児クラスは、真幸ヶ丘公園にお出かけしました。
段差のある山道を歩いて、椎の実をたくさん拾い集めました。
しいの実は、ちょっと炒って食べるととても美味しい実です。
大好きなお弁当も食べ、秋を満喫しました。
段差のある山道を歩いて、椎の実をたくさん拾い集めました。
しいの実は、ちょっと炒って食べるととても美味しい実です。
大好きなお弁当も食べ、秋を満喫しました。
10月18日 スイートポテト作ったよ!
2012-10-18
5歳児クラスは、昼寝から少し早めに起きておやつ作り。
畑のさつま芋を使って、スイートポテトを作りました。皮むきの後切って、火を通し材料を混ぜ合わせカップに入れていきました。
皆でおやつに美味しく頂きました。
畑のさつま芋を使って、スイートポテトを作りました。皮むきの後切って、火を通し材料を混ぜ合わせカップに入れていきました。
皆でおやつに美味しく頂きました。