保育日記
保育日記
10月11日(土)運動会ではりきりました。
2014-11-04
天気もまずまずで、日頃の園での様子を見てもらうような内容でした。家族皆さんも参加してもらい、恒例のロードレース、綱引き、玉入れ等で盛り上がりましたよ。
9月17日(水)ばら組は縄跳び作りをしました。
2014-10-02
長い布3枚を三つ編みに編んで、一本の縄を作りました。毎年この時期に取り組み、「早く完成させて跳びたい」とどの子も思い、夕方には全員完成。みんなでさっそく跳んでていましたよ。
9月11日(木)おじいちゃんおばあちゃんと遊びました。
2014-10-02
祖父母参観で、子どもたちと一緒に遊び体験をしてもらいました。日頃しているふれあい遊びもおじいちゃんたちと手をつないぎ嬉しそうにしている子どもたちでした。砂でのごちそう作りも上手なおばあちゃんたち。山口栄延さんの「まごはやさしい」のお話もとても熱心に聞いておられましたよ。
9月3日(水)給食のお手伝いをしてくれました。
2014-09-08
朝、れんげ組(1歳児)のお友だちが、給食の食材玉ねぎの皮むきを手伝ってくれました。
手からはみ出る大きな玉ねぎを片手に持ち、一枚一枚はいで、全部むけると「出来た」というように見せてくれましたよ。