保育日記
保育日記
9月12日 給食のお手伝い 雑巾がけ 三つ編み
2012-09-12
今日は、保育のあれこれです。4歳児さんが今日は、かぼちゃの綿とりとピーマンの種とりのお手伝いをしてくれました。給食が楽しみで〜す。
毎日の日課で、4・5歳は朝雑巾がけをしています。
年長さんは、自分のなわとび作りで、3メートルの布をさいて三つ編みをしました。
毎日の日課で、4・5歳は朝雑巾がけをしています。
年長さんは、自分のなわとび作りで、3メートルの布をさいて三つ編みをしました。
9月7日 ちょうちんを見る会
2012-09-07
夏祭りで飾ったちょうちんですが、当日は明るく灯をともすことが出来ませんでした。そこで今日は、ひと足早いですが、お団子を作り食べながら「ちょうちんを見る会」を開きました。まずはお団子作りからスタート。お団子に火をとおす待ち時間は「おこりじぞう」の映画を鑑賞。そしていよいよちょうちんに灯をともすと、「わーきれい!」と声があがりました。なかなかのちょうちんに、しばしうっとり。お団子も美味しかったです。
8月24日 大田へ 梨狩りと川遊びに
2012-08-24
年長7人は、大田のこばと保育園のお誘いで汽車に乗ってお出かけしました。
梨園には、美味しそうな梨がたくさん実っていました。皆でとって早速あま〜い梨を頂きました。
その後、川へ。いかだにも乗せてもらい、飛び込みも何回もして満喫しました。
お昼は、河原で焼きそばを作って食べました。
こばと保育園の皆さんには、大変お世話になりましたが、とても楽しい一日でした。
ありがとう!
梨園には、美味しそうな梨がたくさん実っていました。皆でとって早速あま〜い梨を頂きました。
その後、川へ。いかだにも乗せてもらい、飛び込みも何回もして満喫しました。
お昼は、河原で焼きそばを作って食べました。
こばと保育園の皆さんには、大変お世話になりましたが、とても楽しい一日でした。
ありがとう!
9月6日 加茂のプールに行ったよ!
2012-09-06
今年の夏も終盤、今日は3・4・5歳児で加茂のプールにでかけました。
滑り台からプールに滑り落ちるのがとても楽しかったようで、長〜い列が出来ていました。
保育園のプールよりずっと広いので、思い切り泳ぐことができました。
滑り台からプールに滑り落ちるのがとても楽しかったようで、長〜い列が出来ていました。
保育園のプールよりずっと広いので、思い切り泳ぐことができました。
8月28日 虫とりにいこう!
2012-08-28
牛乳パックで虫かごを作って、裏の空地へ虫取りに出かけた3歳児クラス。草の中に動く物を見つけると、狙いを定めて・・・なかなかとれませんが、頑張っていました。草の中で虫になったつもりかな?