保育日記
保育日記
10月7日 芋掘りしたよ!
2010-10-07


庭の片隅にある畑で「さつま芋」を掘りました。今年は、猛暑で野菜の出来が今ひとつのようですが、4.5歳で掘りました。それでも、大きなお芋が顔をのぞかせると歓声をあげ嬉しそうでした。午後のおやつにさっそく「ふかし芋」にして食べました。
10月6日 消防車が来たよ!藍のたたき染め
2010-10-06



今日は、消防署の方に「避難訓練」を見てもらいました。毎月やっている訓練ですが、今日は一段と落ち着いて動いていました。消防署の方にも「上手に出来ました」と褒めて頂きました。そして、大好きな消防車の見学をさせてもらいました。
その後、年長さんはちょっと遅くなりましたが、藍のたたき染めをしました。ハンカチの間にはさんだ藍の葉っぱを金づちでトントンと賑やかにたたいて染めました。
その後、年長さんはちょっと遅くなりましたが、藍のたたき染めをしました。ハンカチの間にはさんだ藍の葉っぱを金づちでトントンと賑やかにたたいて染めました。
10月2日 運動会みんな頑張ったよ!
2010-10-02



今日は、皆の待っていた運動会。きれいな青空が広がり、それぞれ張り切って日頃の姿を見せてくれました。年長の運動会の取り組みは、毎年の事ながら感動がいっぱいでした。保護者の皆さんもつなひきにロードレースに汗を流して頂きました。
9月17日 さんまの塩焼き
2010-09-17



4・5歳で今日はさんまの塩焼きをしました。まずは火起こし、さんまをずらりと並べて焼き始めると、何とも言えないいい香り。火加減が良かったのか、いつもまっ黒けになってしまうさんまも、今年はきれいにこんがりと焼け、美味しく食べました。
9月16日 愛宕山に行ったよ!
2010-09-16



今日はお弁当の日。2.3歳は平田の愛宕山公園へ出かけました。動物たちにちょっと怖かったけど餌をあげたり、遊具で遊んだりしました。そして、待ちに待ったお弁当を広げ、嬉しそうでした。