保育日記
保育日記
1月14日 凧揚げ 羽根つきしたよ!
2011-01-14


子どもは風の子とはよく言ったもので、寒い日も元気いっぱいです。今日は、3・4歳児達がビニールや買い物袋で作った凧を庭であげて遊んでいました。5歳児たちは、隣の空き地で羽根つきに歓声があがっていました。昔から伝わる遊びも楽しい子ども達です。
12月22日 おもちつきしたよ!
2010-12-22



年末のお餅つきをしました。お父さん、お母さんにも手伝ってもらい、やわらかい美味しいお餅が出来上がりました。皆もきねを手に張り切っていましたよ。給食に早速、きな粉餅にして食べました。
12月18日 公的保育制度を守ろう!
2010-12-18


今日は、全国一斉行動日です。保育制度が危ない!と市内の保育園が一緒に、街頭で訴えと署名取りをしました。「お願いします」と声をかけると、気軽に署名に応えて下さり、「もっと広く訴えないと」と思いました。たくさんの仲間たちと行動すると、元気が出てきました。
12月15日 プレゼント入れの袋作り
2010-12-15



年長さんは、クリスマス会までにサンタさんにもらうプレゼント入れの袋を作っています。長靴の形に切り、絵を描いて色を塗り、毛糸で周りをかがり縫いします。さあ〜、どんなプレゼントが入るのかな?
12月17日 サンタさんがやって来たよ!
2010-12-17



今日は、子ども達の楽しみに待っていたクリスマス会。昨日まで部屋にあった「プレゼント入れの袋」がなくなり、「サンタさんが持って帰ったんだ」とわくわく。クラス毎に歌や指遊びを披露、職員劇を見た後、いよいよサンタ登場。歓声が上がりました。素敵なご馳走も食べましたよ。
そして、午後は年長さんはケーキ作りに挑戦。いちごのたっぷり乗った美味しいケーキが出来上がりました。
そして、午後は年長さんはケーキ作りに挑戦。いちごのたっぷり乗った美味しいケーキが出来上がりました。