保育日記
保育日記
12月9日 茶巾しぼり作ったよ!
2010-12-09



4歳児クラスの子ども達で、さつま芋を使って「茶巾しぼり」を作りました。まずは、ピーラーで皮むきからスタート。
そして茹でたお芋を皆でつぶし、「茶巾しぼり」に。給食後のデザートに頂きました。バターも入ってちょっと洋風な「茶巾しぼり」でした。
そして茹でたお芋を皆でつぶし、「茶巾しぼり」に。給食後のデザートに頂きました。バターも入ってちょっと洋風な「茶巾しぼり」でした。
12月2日 おやつ作り「さつま芋のサモサ」
2010-12-02



年長さんの、今月からお昼寝なしの生活に入ります。今日は、おやつに食べる「さつまいものサモサ」を作りました。餃子の皮でつぶしたさつま芋を包みます。皆ですると楽しさ、美味しさも倍増。仕上げは、給食室でしてもらいました。
12月1日 お外大好き!
2010-12-01


0歳の子ども達も、お外に出るのが大好きです。周りをキョロキョロしたり、興味のあるうさぎやニワトリの小屋の前に出かけたりします。お兄ちゃんやお姉ちゃんのように、かけっこするのももうすぐかも!
11月26日 おいしいごちそう出来たよ!
2010-11-26



砂遊びは子ども達の大好きな遊びです。お鍋やボールに砂を入れて、ぐるぐるかき混ぜ小さなコックさん気分です。「おいしいね」と食べると、にっこり笑顔になります。
11月21日 わくわくまつりだよ〜
2010-11-21


お父さん、お母さんの協力を得て、今日はバザーを開催しました。近所方、卒園児たちもぞくぞくと来園し、大賑わいでした。オープニングに夏祭りに続いて「保護者太鼓」が披露され、喝采をあびていました。