保育日記
保育日記
2月15日 ふきのとう味噌だよ!
2011-02-15

散歩で見つけたふきのとうやつくし。春がそこまでやって来ているようですね。持って帰ったふきのとうで、今日は「ふきのとう味噌」を作ってもらいました。さっそく、白いご飯にのせて食べました。「おいしい!」という子ども達の中には、「ちょっと苦いわ〜」と顔をしかめている子どももいましたが、皆で春を味わいました。
2月4日 三瓶 雪遊びしたよ。
2011-02-04



今日は、3・4・5歳の子ども達が三瓶に雪遊びに出かけました。そりで滑ったり、かまくら・雪だるまを作って雪遊びを満喫しました。
2月3日 鬼は〜そと!
2011-02-03



今日は節分。皆で、豆まきをしました。それぞれ作ったお面をかぶって集合。鬼の嫌いな柊や鰯を見た後、皆で鬼踊りを披露しあって、いよいよ豆まき。身体の中に潜む悪い鬼を退治しました。福よ〜来い!
1月27日 凧揚げしたよ!
2011-01-27



古くから伝わる良く揚がる凧を年長さんが作りました。今日は手作り凧を手に、近くの広場で凧揚げしました。
1月26日 1歳児クラスの遊び風景
2011-01-26



雪が今年はよく降り、今日もお外に出た子ども達。雪の上で寝転んだり、大きい子ども達の凧のまねっこ「風船だこ」でかけっこ。部屋の中では、お友達と楽しそうな歓声が聞こえていました。